出前メニュー

比呂野

ブログ

天然鰻!

2012年06月23日

兄とスタッフのシュンスケが天然うなぎを釣ってきました! リッパな鰻が釣れましたd=(^o^)=b

image

『浜名湖産』の天然うなぎ、どじょう、お試しください♪

比呂野ファーム

2012年06月22日

うなぎ家比呂野のバックヤードには愛情たっぷり注がれて作られた比呂野ファームがあります。

image

新鮮な野菜をもぎ取るのが日課です!

どんどん大きくなるのが楽しみ♪

タイから!

2012年06月05日

元スタッフ、りなから、たくさんのお土産届きました!

image

りなは今タイの保育園で
夢を叶えています!

そんな、りなからのお土産です!

ありがとー!りな!
届いたよ☆

みんな朝から大喜び☆

マンゴー丸かじりするってリサが張り切ってます(笑)!

鰻エクレア

2012年06月02日

鰻のぼりにちなんで、上りイン
ター

image

限定販売の『うなぎエクレア』

元スタッフの可愛い半リサちゃんからの差し入れがありました!

めちゃくちゃ可愛いー!

かき氷始めました♪

2012年06月02日

今年もこの季節がやってまいりました!!

今年は

「比呂野スペシャル」1000円

が新たに加わりました♪

他にも、いろいろなお味ご用意しております!

 

 

比呂野のかき氷を楽しみにしているお客様

大変お待たせいたしました~!!

今月のおすすめ★

2012年06月02日

 

今月のおすすめ★

・カレーとクリームソースのシーフードホットサンド★ 670円

・シナモンバナナトースト★ 500円

・ブルーベリーヨーグルト★ 480円

 

芍薬の花

2012年06月02日

立てば芍薬
座れば牡丹
歩く姿は百合の花

私には似ても似つかないことわざだけど、大好きな花。

image

うなぎ家にて。

2012年05月28日

今日は愉快なお客様がみえましたd=(^o^)=b

飲んで飲んで、盛り上がっております!

なんて楽しいのー!!

可愛がってくださる、おじさま方です♪

image

おじいちゃんの育った場所

2012年05月28日

image

今日はお休みなので、
お祖父ちゃんの育った町
静岡県天竜区佐久間町まで来てみました

きっかけは、先日の父の七回忌

親戚が集まり、今は亡き父や祖父の懐かしい昔話に花が咲き、祖父の幼少時代過ごした場所を見ておきたいと思って来ました

今まで、そんなに気にしていなかった祖父の生い立ちですが、やはり過去があるから今がある、受け継がれているもの、影響されたもの、変わったもの、変わらないもの、変われないもの、

今日ここへ来て感じる事がたくさんありました

祖父が遊んだ川、通った小学校、浦川の駅

その場に立つだけで、頭の中で若き祖母が想像出来ました

過去を伝える方法としては、言葉や書物などありますが、私は周りの大人たちから直接聞きたい

感情なども含めて話してもらうことに意味があるから

そしてそれを自分の目で確認して自分の子供たちに伝えていける大人になりたい

祖父は立派な人だと聞いていたけど、今は直接話も出来ないし、父からも聞くことは出来ないが、私にたくさん話をしてくれる叔父さんがいる、叔母さんもいる

最近は、昔の話を聞くのに夢中!

父が食事の時は小鉢に入ったおかずが並ぶ訳

叔父さんが鮎釣が好きな訳

私が自然を好きな訳

あの絵が好きな訳

あの名前の由来

私が今の仕事を好きな訳

理由のないような
なんでもないような事なんだけど、これって随分昔からの影響

過去は今の私たちにたくさんの事を残してくれているのに
当然の如く何も気づかない

もったいない!

過去は知れば知るほどおもしろいし、今の自分が未来に繋がると感じた楽しい一日でした♪

ちなみに、父の食事には小鉢のおかずが並ぶ理由

祖父は浦川の『亀楽』きらく
という旅館で育った影響で、食事とは小鉢に何品も出すものだというのが父に受け継がれているようです

もちろん私の兄も受け継がれてるので、兄の奥さんになる人は大変(´Д`)

今はない『きらく』の旅館ですが
昭和区のイリナカに『key lack』というbarとして残っています。

なるほどね!

地鶏丼

2012年05月23日

うなぎ家の新メニュー地鶏丼 980円。

image

カメラマン清水さんのセットで撮ったら携帯のカメラでも、こんなに綺麗に撮れました♪

昼も夜もあるメニューです。
出前も出来ますので、是非どうぞ!

pagetop